易占い|64卦384爻|14「火天大有」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有のメッセージ

火天大有

易占いは、得た卦の卦辞と爻辞また各伝を読むほか、上下の八卦の象意や爻のあり方などをみて、問う人が直感でメッセージを選び取ることができるものです。

以下、周易における火天大有と各爻のメッセージを簡単にまとめました。

少しでも参考にしていただける部分がありましたら幸いです。


  • 外卦(上卦)☲ 離(火)
  • 内卦(下卦)☰ 乾(天)


火天大有は、大いなる所有を表す卦です。

乾(天)の上に離(火)があり、太陽のような大いなる力が万物に恵みを与えていると捉えることができます。

大きな力を所有する時なので、人に分け与えたり仕えたりできますし、また大いに耐える力を持っていることも表します。


火天大有は、一陰五陽の卦です。

この卦の唯一の陰は、五爻に居て陰柔の徳を持ちながらも威厳を漂わせている君主です。

高位にありながらも賢者に謙り、偉そうにせず気軽な人柄であるため、とても人気が高まっている状態です。

財的にも盛大ですが、それよりもその人柄によって大いに人望を得ている時と言えるでしょう。

また、君位に居る唯一の陰爻なので、女性のリーダーや女社長を表している場合もあります。


火天大有の卦辞は、『大有は、元いに亨る。』とあります。

運気が盛大で力のある時なので、大いに希望は通るでしょう。

大きな力を所有しているため、人に分け与えたり人に仕えたりしてよく行動できる時です。

物質的にも恵まれており、大いなる蓄財があることも意味します。

真昼の太陽のように盛んな運気によって大きな収穫が得られる時なので、チャンスを得たならすぐに実行すると良いでしょう。


二爻の爻辞には、「大車以て載す」とあります。

重い荷物を積んでも耐えられるほど頑丈なことを表しており、重任によく耐えている時です。

しかし、どれほど頑丈とは言え、人間の身体にはやはり限界があります。

あまり長く引き延ばすことなく、タイミングをみてスピーディーに行うのが良いでしょう。


また、多くを所有することがすべて良いこととは限りません。

大量に所有しているがゆえに、身軽になれない場合もあるようです。

実例を見ても、大いに所有し得るのは財や人気に限らず、様々な所有物が重荷として示されている場合があります。

易占は問い方がとても重要なので、大量所有しているものが何であるのかを見極める必要があるでしょう。

例えば、財産であっても多く持ち過ぎていれば時には重い荷物のように感じる場合もありますし、それに伴って重任を背負っている場合もあります。

また、体に溜まっているものが多いことを示す場合もあり、脂肪であれば肥満を表しますし、時には害になるものを大量に溜め込んでいると示される場合もあります。

火天大有は、基本的には富裕の時を表すので通常の問い方であればポジティブに捉えて良いと思いますが、たとえ富裕であっても決して驕らないようにしましょう。


火天大有は、多くを所有している時の様々な然るべきあり方を教えてくれる卦です。


《各爻の要点とキーワード》

  • 🟥能力ありながら驕ることはない、潜在的に所有、慢心しない、富裕に対処、迷い
  • 🟧大量所有、重任に耐える、大任を背負っている、丈夫だが限界あり、短期集中で
  • 🟨待遇を得て献上する、力を尽くす、差し出す、仕える、身を捧げる、尽力、知遇
  • 🟩謙遜して隆盛を極めない、道理を弁えた生き方、自らを抑制、謙遜、聡明、賢明
  • 🟦賢者に謙る君主、警戒心をもたせない、自ずと威厳がある、気軽、人気沸騰、絶頂
  • 🟪満ちてしかも溢れない、天道に適っている、誠意と謙遜の態度で天の助けを得る

『大有は、元いに亨る。』

易経|64卦384爻|14.火天大有(かてんたいゆう)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など


以下は、自分自身の現状と位を占って火天大有の各爻を得た場合のメッセージになります。

他者の現状や過去の状況、また未来などを占った場合には、そのように変えて解釈してみてください。

基本的には、自分自身の現状把握と今すべき行動の指針を得るために易を用いることをおすすめします。


火天大有の初爻

火天大有の初爻は、陽位に陽で居る正の不及爻です。

『害に交ることなし。咎あるにあらず。艱むときは咎なし。』

🟥【現状を占って火天大有の初爻を得た場合】

潜在的に大いなるものを所有している状態です。

能力がありながら、下位で大人しくしています。

大きく所有する始まりの段階なので、驕ることもないでしょう。

しかし、驕りの気持ちはふと生じやすいものです。

慢心に陥らないよう、自戒して備えると良いでしょう。

(□)

之卦または伏卦は、火風鼎です。

→䷱

易占い|64卦384爻|50「火風鼎」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有の二爻

火天大有の二爻は、陰位に陽で居る不正の中庸爻です。

『大車以て載す。往くところあり、咎なし。』

🟧【現状を占って火天大有の二爻を得た場合】

大きなものに耐える力がある状態です。

頑丈なので大量所有や大任によく耐えています。

しかし、どんな重いものを積んでも耐えられるとは限りません。

自分の耐えられる限度を見極めて前進する必要がある時です。

飛躍のタイミングを得たなら、早めに手を打ちましょう

(◯)

之卦または伏卦は、離為火です。

→䷝

易占い|64卦384爻|30「離為火」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有の三爻

火天大有の三爻は、陽位に陽で居る正の過爻です。

『公用て天子に亨す。小人は克わず。』

🟨【現状を占って火天大有の三爻を得た場合】

自らの力を上位の者に献上している状態です。

上からの厚い待遇に答えて、尽力を惜しみません。

能力を尽くして相手に仕えようとする時です。

お互い盛大になる可能性はありますが、結果にはとらわれない方が良いでしょう。

自分の身を捧げるほどになっているかもしれません。

(□)

之卦または伏卦は、火沢睽です。

→䷥

易占い|64卦384爻|38「火沢睽」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有の四爻

火天大有の四爻は、陰位に陽で居る不正の不及爻です。

『その彭なるにあらず。咎なし。』

🟩【現状を占って火天大有の四爻を得た場合】

謙遜して敢えて隆盛を極めようとしない状態です。

力を持ちながらも、出しゃばらない態度を保っています。

このように自らを抑制するならば、何の災いもありません。

道理をわきまえた聡明な態度と言えるでしょう。

(◯)

之卦または伏卦は、山天大畜です。

→䷙

易占い|64卦384爻|26「山天大畜」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有の五爻

火天大有の五爻は、陽位に陰で居る不正の中庸爻です。

『その孚あって交如たり威如たるときは、吉なり。』

🟦【現状を占って火天大有の五爻を得た場合】

高位にありながら柔順で謙遜している状態です。

親しみやすく気軽な態度で相手に接し、警戒心を抱かせません。

謙りながらも、自ずと人を従わせてしまうような威厳が漂っています。

自然体で居ることで人に好かれやすい時です。

陰柔の徳を保ち続けると良いでしょう。

(◎)

之卦または伏卦は、乾為天です。

→䷀

易占い|64卦384爻|1「乾為天」と各爻のメッセージ《人生の指針》


火天大有の上爻

火天大有の上爻は、陰位に陽で居る不正の過爻です。

『天よりこれを祐く。吉にして利あらざるなし。』

🟪【現状を占って火天大有の上爻を得た場合】

満ちてしかも溢れない状態です。

満ちて溢れないのは君子の態度であり、天道に適っています。

高い能力を持ちながらも、よく自分を抑えて相手に従っています。

たとえ相手より力があっても、謙虚な態度を保つと良い時です。

そうすれば大いに信用され、天の助けを得るでしょう。

(◎)

之卦または伏卦は、雷天大壮です。

→䷡

易占い|64卦384爻|34「雷天大壮」と各爻のメッセージ《人生の指針》


参考文献:本田濟「易」、高田真治・後藤基巳訳「易経(上・下)」、水沢有「すべてがわかる384爻 易占い」、学研「東洋占術の本 -運命と未来を見通す秘術の大系」ほか


占いの吉凶について

上記のカッコ内には吉凶を記載しましたが、あくまでも目安として参考にしてください。

◎=大吉、◯=吉、□=半吉、△=凶、✕=大凶

易経は占いの書でもありますが、人生のあらゆる状況における指針となる書物です。


関連記事

易経|64卦384爻|14.火天大有(かてんたいゆう)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など


易の八面体サイコロ|黒が外卦(上卦)、赤が内卦(下卦)に納得できる理由《実例紹介》


このブログの人気の投稿

易経|64卦384爻|16.雷地豫(らいちよ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など

易の八面体サイコロ|黒が外卦(上卦)、赤が内卦(下卦)に納得できる理由《実例紹介》

易占い|64卦384爻|10「天沢履」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易経|64卦384爻|2.坤為地(こんいち)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など

易占い|64卦384爻|17「沢雷随」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易占い|64卦384爻|12「天地否」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易占い|64卦384爻|13「天火同人」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易占い|64卦384爻|3「水雷屯」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易占い|64卦384爻|16「雷地豫」と各爻のメッセージ《人生の指針》

易経|64卦384爻|18.山風蠱(さんぷうこ)の卦辞と爻辞、読み方、変卦など

このブログを検索